平成26年度真長寺文化財保存会事業報告
自 平成26年4月 1日
至 平成27年3月31日
月日 曜日 行事内容
平成26年 4月12日 保存会事務局会(総会準備)
4月20日 真澄寺文化財保存会総会兼第4回実行委員会
5月5日 三輪釈迦祭り準備
5月20日 愛知芸大訪問 脇屋氏と講演会打ち合わせ
5月27日 岐阜県教育委員会、岐阜市及び岐阜市教育委員会へ後援名義申請
5月30日 岐阜県教育委員会後援名義申請許可
6月5日 岐阜女子大にて、丸山幸太郎先生と打ち合わせ
岐阜市教育委員会後援名義申請許可
6月8日 保存会事務局会
6月9日 岐阜市後援名義申請許可
7月1日 ハートフルスクエアーG展示申請申込
7月4日 第8回岐阜市寺院を生かしたまちづくり協議会 参加 (於 崇福寺)
7月20日 保存会役員会兼第5回実行委員会
7月30日 市役所・県庁へ20周年記念行事出席依頼
文化財とイベント紹介展に対し、市・市教育委員会に後援名義申請書提出
8月2日 環境整備作業
8月8日 市・市教育委員会に後援名義申請許可
8月29日 岐阜市歴史博物館にて委託中の十二天図のうち4幅を審議員に観てもらう
8月31日 保存会事務局会
9月1日 保存会便り37号発刊
9月10日 社会教育課もみじの状況調査
9月15日 ハートフルスクエアーGにて「真長寺の文化財とイベント紹介」展示 至9月29日
9月19日 社会教育課依頼の樹木医によるもみじの状況調査
9月27日 委託造園業者によるもみじの消毒・樹木根元の駆除作業
10月6日 市・市教育委員会に「真長寺の文化財とイベント紹介展」実施報告
10月11日 第6回実行委員会・事務局会
10月15日 竹の灯りろうそく立て作り、竹伐り
10月16日 愛知県立芸大へ「模写と文化財修理」講演会に参加
10月18日 観月会(準備・実施)
10月21日 愛知県立芸大へ毘沙門天等の引き取り
10月24日 「寺町サミット in 上越」に参加 至25日
10月28日 市・市教育委員会に「観月会実施報告書」送付
10月29日 文化財一般公開に向けて学芸員と打ち合わせ
11月5日 第7回実行委員会 保存会事務局会
11月16日 もみじ祭り準備
11月22日 もみじ祭り準備
11月23日 保存会20周年記念式典   
もみじ祭り開催 至11月24日
12月5日 市・市教育委員会に「もみじ祭り実施報告書」送付
12月9日 愛知県立芸大へ 毘沙門天等寄託
平成27年 1月24日 文化財保存会役員会 新年会
1月25日 文化財防火デー 消防車による放水
2月17日 第9回岐阜市寺院を生かしたまちづくり協議会 参加 (於 正方寺)
3月3日 ハートフルスクエアーG展示利用申し込み
3月6日 もみじの苗木採取
3月8日 事務局会
3月31日 保存会便り38号発刊

                                                                                                       


平成23年度真長寺文化財保存会事業報告書
117 58 自 平成23年 4月 1日
至 平成24年 3月31日
23年 600
4月19日 (火) 岐阜市教育委員会、社会教育課へ。文化庁ホームページ「文化財を活用した地域活性化事業」の件
4月24日 (日) 三輪山真長寺文化財保存会総会
5月 3日 (火) 三輪釈迦まつり準備(のぼり立て、掃除 等)
5月 5日 (木) 三輪釈迦まつり(震災のため、演芸・・餅まき中止)
5月14日 (土) 遠藤造林作業(2名)下草、雑木除去
6月10日 (金) 堀会長、佐伯幹事長、三輪住職、市教育長に面会(文化財を生かした地域活性化事業の助成について)
6月21日 (火) 愛知県立芸術大学国宝至宝模写美術展(松坂屋で開催)の件で教授及び担当者来山。真長寺の焔魔天図を唯一の本物として展示することの要請
7月 2日 (土) 遠藤造林(2名)下草、雑木除去
8月 5日 (金) 市役所11・23実施の健康ウォーキングの件で担当者来山。(堀会長、佐伯幹事長、三輪住職)
8月14日 (日) 名古屋松坂屋にて開催された愛知県立芸術大学「国宝・至宝模写作品展」見学。(佐伯幹事長、永田事務局長、飯尾会計が参加)
8月27日 (土) 観月会・もみじ祭りポスター作成。「文化財保存会入会のしおり」印刷
9月 1日 (木) 保存会だより31号発行 
9月12日 (水) ハートフルスクエアー岐阜駅にて「真長寺の文化財とイベントの紹介」展示、9月26日まで(飯尾、永田、箕輪、長谷川、安西、森島、三輪)
9月29日 (木) 保存会研修旅行「京都川床料理と龍安寺石庭を楽しむ旅」44名参加
10月 3日 (月) 竹の灯りろうそく立て作り、竹きり。(近松、三輪、森島)
10月 5日 (水) 十六銀行地域振興財団へ「十六善神像図」修復の件で訪問(飯尾、箕輪、三輪)
10月 7日 (金) デジタルサイネージ「三輪山真長寺の魅力と文化財」作成
10月 8日 (土) 遠藤造林作業 下草、雑木除去
10月15日 (土) 観月会(高床舞台作成、小雨決行)(岐阜市歴史まちづくり課担当者も準備から参加)
10月28日
I
10月29日
(木)
I
(水)
「寺町サミットin高岡」(堀、永田、山口、箕輪、近松、三輪(浩)、三輪)
11月10日 (木) 岐阜県教育長(岐阜県文化課長同行)来山
11月17日 (木) 愛知県立大芸術大学へ、日天、風天、焔魔天の模写図借用のため訪問
11月20日 (日) もみじ祭り準備
11月21日 (月) 岐阜新聞、中日新聞岐阜支社、NHKへ報道依頼(堀会長、三輪)
11月23日 (水) 24日(木)真長寺もみじ祭り開催。文化財一般公開。
12月 6日 (火) 愛知県立大芸術大学へ、日天、風天、焔魔天の模写図の返還
12月17日 (土) 20日(火)遠藤造林、樹木剪定、雑木きり。石庭前の杉(直径50cm)とエゴの木(直径80cm)切除。18日檀家掃除と伐採木の片付け〕
12月23日 (金) 遠藤造林作業 どうだんつつじ100本植栽(植栽基金による)
24年
 1月11日 (水) 岐阜市教育委員会、歴史まちづくり課へ(十六善神像図修復予算の件他〕
 2月 5日 (日) 保存会新年役員会(事業計画実施状況、24年度事業計画策定等)
 3月 2日 (日) 保存会執行部打ち合わせ(規約改正についての詳細打ち合わせ)
その他関連事業
4月 8日 (金) お釈迦さままいり。岐阜市刊行ボランティア9名来山
4月11日 (月) 震災物故者追悼、復興祈願法会
4月18日 (月) しだれ梅剪定(山本庭師)
4月30日 (土) 名古屋ボーイスカウト第40団大勢来山
5月20日 (金) 三輪北小学校6年、真長寺をめぐる地域の歴史講話
6月 9日 (木) 紫陽花の先生へ連絡。新品種30本取り寄せ
8月 4日 (木) 三輪北歴史散策道設定会議(三輪北公民館)(8/30にも開催)
9月 1日 (木) 聖徳学園大学学生50名、教職員、真長寺見学
9月 9日 (金) 岐阜市教頭会50名真長寺参観。講話
9月10日 (土) 東京クラブツーリズムから「薬師寺展と真長寺特別拝観の旅」バスにて26名来山
11月23日 (水) もみじ祭りに岐阜市健康ウオーキングメンバー多数来山
12月 1日 (木) 岐阜市歴史散策マップ助成(広告掲載)
12月13日 (火) 保存会役員忘年会
12月19日 (月) どうだんつつじ100本注文(バロー羽島インター店)20日寺へ運搬
24年
 1月 8日 (日) 初釈迦まいりーおたきあげ
平成23年度真長寺文化財保存会事業報告書
 自 平成23年 4月 1日
 至 平成24年 3月31日
23年
4月19日 (火) 岐阜市教育委員会、社会教育課へ。文化庁ホームページ「文化財を活用した地域活性化」事業の件
4月24日 (日) 三輪山真長寺文化財保存会総会
5月 3日 (火) 三輪釈迦まつり準備(のぼり立て、掃除 等)
5月 5日 (木) 三輪釈迦まつり(震災のため、演芸・・餅まき中止)
5月14日 (土) 遠藤造林作業(2名)下草、雑木除去
6月10日 (金) 堀会長、佐伯幹事長、三輪住職、市教育長に面会(文化財を生かした地域活性化事業の助成について)
6月21日 (火) 愛知県立芸術大学国宝至宝模写美術展(松坂屋で開催)の件で来教授及び担当者山。真長寺の焔魔天図を唯一の本物として展示することの要請
7月 2日 (土) 遠藤造林(2名)下草、雑木除去
8月 5日 (金) 市役所11・23実施の健康ウォーキングの件で担当者来山。(堀会長、佐伯幹事長、三輪住職)
8月14日 (日) 名古屋松坂屋にて開催された愛知県立芸術大学「国宝・至宝模写作品展」見学。(佐伯幹事長、永田事務局長、飯尾会計が参加)
8月27日 (土) 観月会・もみじ祭りポスター作成。「文化財保存会入会のしおり」印刷
9月 1日 (木) 保存会だより31号発行 
9月12日 (水) ハートフルスクエアー岐阜駅にて「真長寺の文化財とイベントの紹介」展示、9月26日まで(飯尾、永田、箕輪、長谷川、安西、森島、三輪)
9月29日 (木) 保存会研修旅行「京都川床料理と龍安寺石庭を楽しむ旅」44名参加
10月 3日 (月) 竹の灯りろうそく立て作り、竹きり。(近松、三輪、森島)
10月 5日 (水) 十六銀行地域振興財団へ「十六善神像図」修復の件で訪問(飯尾、箕輪、三輪)
10月 7日 (金) デジタルサイネージ「三輪山真長寺の魅力と文化財」作成
10月 8日 (土) 遠藤造林作業 下草、雑木除去
10月15日 (土) 観月会(高床舞台作成、小雨決行)(岐阜市歴史まちづくり課担当者も準備から参加)
10月28日 (木) 29日(水)「寺町サミットin高岡」(堀、永田、山口、箕輪、近松、三輪(浩)、三輪)
11月10日 (木) 岐阜県教育長(岐阜県文化課長同行)来山
11月17日 (木) 愛知県立大芸術大学へ、日天、風天、焔魔天の模写図借用のため訪問
11月20日 (日) もみじ祭り準備
11月21日 (月) 岐阜新聞、中日新聞岐阜支社、NHKへ報道依頼(堀会長、三輪)
11月23日 (水) 24日(木)真長寺もみじ祭り開催。文化財一般公開。
12月 6日 (火) 愛知県立大芸術大学へ、日天、風天、焔魔天の模写図の返還
12月17日 (土) 20日(火)遠藤造林、樹木剪定、雑木きり。石庭前の杉(直径50cm)とエゴの木(直径80
cm)切除。18日檀家が掃除と伐採木の片付け。
12月23日 (金) 遠藤造林作業 どうだんつつじ100本植栽(植栽基金による)
24年
 1月11日 (水) 岐阜市教育委員会、歴史まちづくり課へ(十六善神像図修復予算の件他〕
その他関連事業
4月 8日 (金) お釈迦さままいり。岐阜市観光ボランティア9名来山
4月11日 (月) 震災物故者追悼、復興祈願法会
4月18日 (月) しだれ梅剪定(山本庭師)
4月30日 (土) 名古屋ボーイスカウト第40団大勢来山
5月20日 (金) 三輪北小学校6年、真長寺をめぐる地域の歴史講話
6月 9日 (木) 紫陽花の先生へ連絡。新品種30本取り寄せ
8月 4日 (木) 三輪北歴史散策道設定会議(三輪北公民館)(8/30にも開催)
9月 1日 (木) 聖徳学園大学学生50名、教職員、真長寺見学
9月 9日 (金) 岐阜市教頭会50名真長寺参観。講話
9月10日 (土) 東京クラブツーリズムから「薬師寺展と真長寺特別拝観の旅」バスにて26名来山
11月23日 (水) もみじ祭りに岐阜市健康ウオーキングメンバー多数来山
12月 1日 (木) 岐阜市歴史散策マップ助成(広告掲載)
12月13日 (火) 保存会役員忘年会
12月19日 (月) どうだんつつじ100本注文(バロー羽島インター店)20日寺へ運搬
24年
 1月 8日 (日) 初釈迦まいりーおたきあげ

平成24年度真長寺文化財保存会事業計画
自 平成24年 4月 1日
至 平成25年 3月31日
 4月22日 (日) 三輪山真長寺文化財保存会総会
 5月 5日 (土) (子供の日)三輪釈迦まつり・餅まき・演芸 
 9月 1日 (土) 三輪山真長寺文化財保存会だより33号発行
 9月 上旬 文化財保存会研修旅行(日帰りまたは1泊で実施し、内容は未定)
 9月18日
I
10月 2日
(火)   (火) ハートフルスクェアにて「真長寺文化財とイベント紹介」の展示
10月20日 (土) 真長寺観月会  午後5時30分 開演   
(小雨決行)雨天の場合、10月21日(日)
10月5日

10月6日
寺町サミットin上越に参加
     開催都市 新潟県 米沢市
11月23日

11月24日
(金)

(土)
もみじ祭り・文化財一般公開  ◎ 国指定重要文化財 釈迦如来坐像 ◎県指定文化財 釈迦涅槃図・文殊菩薩図
                           ◎ 市指定文化財 五大尊明王像図・四所大明神御影図  他
開催時間 午前9:00〜午後4:00
 2月 3日 (日) 文化財保存会新年役員会
25年     
 3月 1日 (金) 三輪山真長寺文化財保存会だより34号発行
年間事業 岐阜市指定文化財「釈迦十六善神像図」の修復
20周年(平成26年度)事業に関する事業計画並びに準備作業を行う。
環境整備事業として次を実施する 
真長寺文化財保存会規約の一部改正について
  本会規約のうち次について改正する
   (現行)
   第4条(会員)
    本会の会員は、本会の趣旨に賛同し、入会金を納入された方をもって会員とする。
    1、入会金は3千円、会費は2千円とする。
    2、会費を3年を超えて納入されない会員は本会を退会されたものとする。
  (改正案)
  第4条(会員)
    本会の会員は、本会の趣旨に賛同し、入会金及び年会費を納入した個人会員及び特別会員を
    もって構成する。
  1、入会金は3千円とする。
  2、個人会員は年会費を2,000円とする。
  3、特別会員(個人)は年会費5,000円以上とし、趣旨に賛同する個人とする。
  4、特別会員(法人)は年会費10,000円以上とし、趣旨に賛同する法人とする。
  5、会費を3年を超えて納入されない会員は本会を退会されたものとする。
    上記変更の実施は平成25年度対象分からとする。
平成24年4月22日改訂  

平成23年度真長寺文化財保存会事業報告書
 自 平成23年 4月 1日〜至 平成24年 3月31日
 
23年

4月19日
(火) 岐阜市教育委員会、社会教育課へ。文化庁ホームページ「文化財を活用した地域活性化事業」の件
4月24日 (日) 三輪山真長寺文化財保存会総会
 5月 3日 (火) 三輪釈迦まつり準備(のぼり立て、掃除 等)
 5月 5日 (木) 三輪釈迦まつり(震災のため、演芸・・餅まき中止)
5月14日 (土) 遠藤造林作業(2名)下草、雑木除去
6月10日 (金) 堀会長、佐伯幹事長、三輪住職、市教育長に面会(文化財を生かした地域活性化事業の助成について)
6月21日 (火) 愛知県立芸術大学国宝至宝模写美術展(松坂屋で開催)の件で教授及び担当者来山。真長寺の焔魔天図を唯一の本物として展示することの要請
7月 2日 (土) 遠藤造林(2名)下草、雑木除去
8月 5日 (金) 市役所11・23実施の健康ウォーキングの件で担当者来山。(堀会長、佐伯幹事長、三輪住職)
8月14日 (日) 名古屋松坂屋にて開催された愛知県立芸術大学「国宝・至宝模写作品展」見学。(佐伯幹事長、永田事務局長、飯尾会計が参加)
8月27日 (土) 観月会・もみじ祭りポスター作成。「文化財保存会入会のしおり」印刷
9月 1日 (木) 保存会だより31号発行
 
9月12日 (水) ハートフルスクエアー岐阜駅にて「真長寺の文化財とイベントの紹介」展示、9月26日まで(飯尾、永田、箕輪、長谷川、安西、森島、三輪)
9月29日 (木) 保存会研修旅行「京都川床料理と龍安寺石庭を楽しむ旅」44名参加
10月 3日 (月) 竹の灯りろうそく立て作り、竹きり。(近松、三輪、森島)
10月 5日 (水) 十六銀行地域振興財団へ「十六善神像図」修復の件で訪問(飯尾、箕輪、三輪)
10月 7日 (金) デジタルサイネージ「三輪山真長寺の魅力と文化財」作成
10月 8日 (土) 遠藤造林作業 下草、雑木除去
10月15日 (土) 観月会(高床舞台作成、小雨決行)(岐阜市歴史まちづくり課担当者も準備から参加)
10月28日 (木) 29日(水)「寺町サミットin高岡」(堀、永田、山口、箕輪、近松、三輪(浩)、三輪)
11月10日 (木) 岐阜県教育長(岐阜県文化課長同行)来山
11月17日 (木) 愛知県立大芸術大学へ、日天、風天、焔魔天の模写図借用のため訪問
11月20日 (日) もみじ祭り準備
11月21日 (月) 岐阜新聞、中日新聞岐阜支社、NHKへ報道依頼(堀会長、三輪)
11月23日 (水) 24日(木)真長寺もみじ祭り開催。文化財一般公開。
12月 6日 (火) 愛知県立大芸術大学へ、日天、風天、焔魔天の模写図の返還
12月17日 (土) 20日(火)遠藤造林、樹木剪定、雑木きり。石庭前の杉(直径50cm)とエゴの木(直径80cm)切除。18日檀家掃除と伐採木の片付け〕
12月23日 (金) 遠藤造林作業 どうだんつつじ100本植栽(植栽基金による)
24年
 1月11日 (水) 岐阜市教育委員会、歴史まちづくり課へ(十六善神像図修復予算の件他〕
 2月 5日 (日) 保存会新年役員会(事業計画実施状況、24年度事業計画策定等)

 3月 2日 (日) 保存会執行部打ち合わせ(規約改正についての詳細打ち合わせ)

その他関連事業
4月 8日 (金) お釈迦さままいり。岐阜市刊行ボランティア9名来山
4月11日 (月) 震災物故者追悼、復興祈願法会
4月18日 (月) しだれ梅剪定(山本庭師)
4月30日 (土) 名古屋ボーイスカウト第40団大勢来山
5月20日 (金) 三輪北小学校6年、真長寺をめぐる地域の歴史講話
6月 9日 (木) 紫陽花の先生へ連絡。新品種30本取り寄せ
8月 4日 (木) 三輪北歴史散策道設定会議(三輪北公民館)(8/30にも開催)
9月 1日 (木) 聖徳学園大学学生50名、教職員、真長寺見学
9月 9日 (金) 岐阜市教頭会50名真長寺参観。講話
9月10日 (土) 東京クラブツーリズムから「薬師寺展と真長寺特別拝観の旅」バスにて26名来山
11月23日 (水) もみじ祭りに岐阜市健康ウオーキングメンバー多数来山
12月 1日 (木) 岐阜市歴史散策マップ助成(広告掲載)
12月13日 (火) 保存会役員忘年会
12月19日 (月) どうだんつつじ100本注文(バロー羽島インター店)20日寺へ運搬
24年
 1月 8日 (日) 初釈迦まいりーおたきあげ



 平成22年度事業報告
  1月 8日 (金) 初釈迦まいり・・・・おたきあげ
 1月13日 (水) 岐阜放送・タワー43ニュースにて真長寺雪景色を放送
 1月20日 (水) 真長寺山門紅がら塗り
 1月25日 (日) 文化財防火デー 岐阜北消防署、真長寺にて訓練
 2月 1日 (日) 寺町サミット 反省会
 2月12日 (金) 遠藤造林作業 もみじ植栽(大) 15本
 2月27日 (土) 遠藤造林作業 もみじ植栽(小) 60本
 2月28日 (日) 院展名古屋三越店 愛知芸大・松村先生ギャラリートーク
 3月 5日 (金) 「みらい芸術・文化基金」47万円の交付金決定通知
 3月13日 (日) 三輪山真長寺文化財保存会 新年役員会
 3月20日 (日) 保存会だより 28号発刊
 3月23日 (火) 朝日カルチャーセンター大阪から20名来山
 4月17日 (土) 「山県市の良さを見つける会」70名来山
 4月25日 (日) 「各務原文化財を守る会」40名来山
 5月 1日 (土) 釈迦まつり 準備(のぼり立て、等)
 5月 5日 三輪釈迦まつり(法要、手品等ショー、餅まき)
 5月15日 (土) 「山県市の良さを見つける会」再度50名来山
遠藤造林作業 (下草刈)
 5月16日 (日) 三輪山真長寺文化財保存会総会
 6月26日 (日) 仏教大学仏像研究会20名来山
 6月28日 (水) 遠藤造林作業 (下草刈)
 7月29日 (木) 紫陽花の花切(30日(金)まで)
 7月31日 (土) 遠藤造林作業 (下草刈)
 8月16日 (月) 岐阜市教育委員会、社会教育課文化財係文化財審議委員が
真長寺にて文化財調査
 8月17日 (火) 岐阜市歴史博物館にて真長寺文化財の調査
 9月 1日 (水) 保存会だより 29号発刊
観月会、もみじ祭りのポスター作製
 9月29日 (水) ハートフルスクエアー岐阜駅にて「真澄寺の文化財とイベントの紹介」
10月16日 (土) 観月会 300名来場
10月26日 (火) 保存会研修旅行「奈良興福寺、東大寺」 41名参加
10月29日 (火) 〜30日(水)石川県小松市にて寺町サミット開催
  寺町サミットにおいて佐伯幹事長が保存会の活動を発表
11月18日 (木) 愛知県立大学 岩永、板野先生来山 「閻魔天図」持参返却
11月11日 (水) 愛知県立大学は真長寺日天、閻魔天、風天の模写作品借用に。
11月20日 (土) もみじ祭り準備
11月23日 (火) 〜24日(水)真澄寺もみじ祭り開催。文化財一般公開
12月 6日 (日) 岐阜市公共交通を考える会、町あるき政策課50名来山
12月 7日 (月) 愛知県立大学へ模写作品返納に
12月10日 (金) 遠藤造林作業 (山門内の樫の木切、杉の枝切り)
 1月 8日 (土) 初釈迦まいり・・・・おたきあげ
 2月20日 (日) 新年役員会を実施 事業計画推進の確認と、23年度事業計画について
    審議  岐阜県ユネスコ協会会員20名が、あじさい、ももじを植樹
3月31日 (木) 保存会だより30号発行(発行日付は4月1日)
 

平成21年度事業報告
自 平成21年 1月 1日
至 平成21年12月31日
 1月23日(金) 長良川フォーラム研修会  30名来寺
 1月36日(日) 文化財防火デイー 岐阜消防署 真長寺にて訓練
 2月 7日(土) 遠藤造林 作業(桜)
 2月21日(土) 田淵俊夫展(名古屋三越)見学 佐伯、三輪、永田(20日)
 3月 1日(日) 三輪山真長寺文化財保存会新年役員会
 3月12日(木) 裏庭 しだれ梅園 追加植樹
 3月13日(金) 田淵展 JR名古屋高島屋10階 佐伯、三輪
 3月24日(火) 半田九清堂「五大尊像図」「閻魔天図」修復完成 納品
 4月 1日(水) 保存会だより26号発行 (参考・20年度事業)
 4月 6日(月) 岐阜女子大学丸山幸太郎先生 古文書監修
 4月20日(月) 岐阜市文化財審議委員来寺(すぎ苔調査)
           愛知県立大学 岩永、鋳たの先生来寺(閻魔天図借用の件)
 5月 2日(土) 釈迦祭り準備(上り立て 等)
 5月 5日(火) 三輪釈迦祭り(法要・手品等ショー・餅まき)
 5月28日’木) 三輪北小学校6年全員来寺 見学・説明
 6月22日(水) 岐阜市社会教育課 すぎ苔調査
 6月25日(木) 岐阜女子大学にて丸山幸太郎先生の真長寺古文書の研修を受ける。
 7月 1日(水) 遠藤造園作業(つつじ、あじさいの植栽)
 7月26日(日) 21年度三輪山真長寺文化財保存会総会
 7月27日(月) 三輪北小学校職員研修のため来寺
 8月 4日(火) ハートフルスクエアー岐阜駅にて「真長寺の文化財とイベントの
           紹介」展示 8月18日まで
 8月 8日(月) 遠藤造園 下草刈り
 8月26日(水) ユネスコ未来遺産応募書類発送
 8月27日(木) 岐阜女子大学にて丸山幸太郎先生の真長寺古文書の研修を受ける。
 8月28日(金) 岐阜市寺町サミット実行委員会 佐伯・岩佐・三輪 出席
 9月 1日(火) 住友財団へ「閻魔天図」の修復完了報告を発送
 9月10日(木) 保存会だより27号発行
 9月26日(土) 遠藤造園 下草刈り
10月 9日(金) 岐阜宗福寺にて寺町サミット開催
           堀会長 コーディネーター  山口相談役 総合司会をされる。
           当会からの出席は上記の他に、佐伯・後藤・箕輪・岩佐・窪田
10月13日(火) 瑞穂市読書サークル 27名 来寺
10月17日(土) 観月会(オカリナ、民謡尺八、雅楽を鑑賞)
11月 9日(月) 真長寺文化財保存会研修旅行(比叡山 日吉神社 他)
11月10日(火) 愛知県立大学 岩永、板野先生来寺 「閻魔天図」 持参返却
11月11日(水) 白川町教育委員会ふれあいセンターより見学来寺 16名
11月18日(水) もみじ祭準備
11月22日(日)〜24日(火) 真長寺もみじ祭開催。 文化財一般公開。
           三輪山真長寺文化財保存会創立15周年記念行事 
           参加者 400名 
           後援会 岐阜女子大学教授 丸山幸太郎先生
           記念事業 真長寺古文書読解書(第2巻)発行
12月16日(水) 岐阜国際会議場より、来年度国際ナノエ学会議の会場下見のため、来寺
  1月 8日(金) 初釈迦まいり・・・・おたきあげ
 1月13日(水) 岐阜放送・タワー43ニュースにて真長寺雪景色を放送
 1月20日(水) 真長寺山門紅がら塗り
  1月25日(日) 文化財防火デー 岐阜北消防署、真長寺にて訓練
  2月 1日(日) 寺町サミット 反省会
  2月12日(金)遠藤造林作業 もみじ植栽(大) 15本
  2月27日(土)遠藤造林作業 もみじ植栽(小) 60本
  2月28日(日)院展名古屋三越店 愛知芸大・松村先生ギャラリートーク
 3月 5日(金)「みらい芸術・文化基金」47万円の交付金決定通知
  3月13日(日)三輪山真長寺文化財保存会 新年役員会
 
 


平成19年度事業実績報告
 1月15日(月) 「絹本著色涅槃図」・「絹本著色文殊菩薩像図」の2点が、
           岐阜県重要文化財に指定される。
 2月 25日(日) 文化財保存会役員会
 2月27日(火) 岐阜市歴史博物館へ愛知県立芸大日本画研究室から「真長寺
           の十二天図」拝観研究の為来寺
 3月 1日(木) 「三輪山真長寺文化保存会だより」22号発行
 3月 8日(木) 岐阜県文化財指定書を受領
 3月27日(火) 「絹本著色五大尊像図」・「絹本著色釈迦十六善神像図」・岐阜市
              指定文化財に認定される。
 5月 5日(金) 三輪釈迦まつり 岐阜市歴史博物館より40名来寺
 5月12日(金) 岐阜県文化財審議委員 来寺
 7月10日(火) 岐阜県地名文化研究会30名来寺見学
 7月22日(日) 「三輪山文化財保存会総会」を開催
 9月 1日(土)  「三輪山真長寺文化保存会だより」23号発行
 9月17日(月) ハートフルスクェアにて「真長寺文化財とイベント紹介」展
           準備/10月3日(日)まで展示 
 9月23日(日) 観月会準備の竹切り及び清掃作業
10月 6日(土) 観月会  オカリナ・篠笛の演奏
10月17日(水) 愛知県立芸大へ、住友財団への補助金申請書の推薦をもらう為に
              訪問
10月18日(木) 美濃市から25名来寺、見学
10月19日(金) 東京より20名・市内より30名来寺、見学
11月 5日(月) 三輪山文化財保存会研修会 「京都東寺の特別拝観、天龍寺・
           大河内山荘庭園の見学」を実施。 参加者30名
11月16日(金) 岐阜放送・岐阜市が「流れてきた仏さま」の取材の為来寺
11月23日(金)〜24日(土)
           真長寺もみじ祭開催。文化財一般公開。岐阜県歴史保存協会
 1月18日(金)〜19日(土)<BR>
              から50名来寺
           真長寺環境整備事業 もみじ45本、どうだん40本、山茶花など
              会員及びその家族が参加 植樹
 2月25日(月) 岐阜大学ユネスコ学生クラブと懇談
 3月 6日(金) 住友財団から「2007年度文化財維持・修復事業助成対象
           事業」に認定 助成金265万円
 3月17日(月)〜18日(火)
              枝垂れ梅30本を会員より寄贈 員およびその家族が植樹